小学校を卒業して、
色々片付いたので少し記録まで。
どなたかのご参考になれば幸いです♪


①ランドセル。
IMG_3610


ネットで適当に買ったものだけど、
6年間壊れることなく
子どもの背中と教科書を守ってくれました。

可愛いランドセル姿…というより
うちの子はデカくてみっちみちで
6年生になる頃にはコスプレ感漂ってました。笑

ミニサイズのランドセルや
定期入れに作り直してもらうのも迷ったけど、
本人曰く、そんなんいらん。…とな。
ということで、使っていない鉛筆やらノートも
全部まとめて寄付しました。

↓ ↓ ↓
思い出のランドセルギフト


もし今買いなおせるなら
絶対にランリュックかな。
夏は暑いし、どう考えてもリュックの方が軽くて楽ちん。
6年生になるころには
女子も男子もリュックばかりだった。







②学校&塾の成績表やプリント類
まずは小学校の分。
IMG_E4519


蛇腹ファイルに学年ごと分けて保管しています。
全部残しておきたいところだけど、
そんなスペースも無いので、
厳選した選りすぐりの作文やら
通知表、行事のパンフ、修学旅行のしおり等々。





大体1年分はこれくらい。
IMG_E4521
変な落書きは本人に内緒で取ったもの。笑
これも毎学年あります。







6年分でもファイルを閉じれば
とってもコンパクト。
まだまだスペースがあるので、
中学校3年分もここに仕舞う予定です。
IMG_E4522





塾関係はこちらのファイル
IMG_4523



大量のテストやノート類は
全部きれいさっぱり捨てたのだけど
偏差値の記録や全国テストの分析表、
クラス分けのカード類、受講票、
賞状などは残しています。

後々捨てるかもなぁ~とも思いつつ、
親子で一番密な時間を過ごした思い出が
たくさん詰まってるので
今は手元に残しておきます・・・。







どちらも本棚に仕舞って
思い出整理は完了です♪
スッキリしたー。
IMG_E4524




あとは、もう遊ばないおもちゃやぬいぐるみ類。
これもきれいに片してしまいたいのですが
これは捨てても良い?って聞くと
大体”ダメ” が出るので中々進みません。
もうちょっと大人に近づくのを待ちます・・・










 クリックでランキングに反映される仕組みになっています。
ポチッとしていただけると嬉しいです♪ 

 Cliquez sur l’ecureuil 
            MERCI ♪     

アプリで更新通知が受け取れます